• Blog
  • 九州中医薬研究会について
  • 勉強会について

■12月4日の実践!東洋医学講座のお知らせです

12月4日(日) 博多バスターミナルビル会議室 9F 第12・13ホール 福岡県福岡市博多区博多駅中央街2-1にて、本年度最終講義となります。 九州中医薬研究会の12月度セミナーを開催します 今月は、  学んだ東洋医学の実践編として、理事の渡邉先生に 広く一般向けの内容で症状翻訳の効果的な見方講座をお話いただきます。 ■10:00〜10:10 事務局よりお知らせ ■10:10〜11:00 中医診断学 「四診」  ■11:10〜12:10 東洋医学実践講座  「症状翻訳の効果的な見方」 薬剤師・症状翻訳家 ...

15Nov2016
  • 勉強会一覧

■11月6日の実践東洋医学講座のお知らせです

11月6日(日) 博多バスターミナルビル会議室 9F 第12・13ホール  福岡県福岡市博多区博多駅中央街2-1  にて、九州中医薬研究会の11月度セミナーを開催します  学ぶことはまず第一に必要なことですが、 学んでも実践しないと意味がありません  本年度のセミナーも後半戦に入りました。  通常の学びに加え、東洋医学の生の実践についても講義に組み込んでいきます。  今回11月は  実践方剤学ということで「腎疾患における漢方処方の実際、方剤学」と題し 若葉薬局 薬剤師 小倉仁志 先生 &nbs...

15Nov2016
  • 勉強会一覧

概要

九州中医薬研究会の目的

15Nov2016
  • 概要

九州中医薬研究会のビジョン

今、注目される東洋医学(漢方)

15Nov2016
  • ビジョン

現時点の計画

1 九州中医薬研究会セミナー(全会員対象) ・磯本2017年度会長 担当  年4回 4月、7月、10月、1月 第2日曜日開催 博多駅や天神駅などの近郊にて 基本、会員の実践報告やゲスト講師講話などで みんながリーダー 知識や経験をシエアすることが、みんなに利益になるコミュニティを目指す 皆が参加しやすい価格、無理がないペースで開催 会長の判断で指示、開催  参加費案(会長判断で決定)   初参加の場合入会金1万円  会員 3500円  非会員5000円  以下はオプショナルセミナーとして希望者のみです2 東洋医学基礎〜実践臨床講座(希望者のみ)  東洋医...

15Nov2016
  • 現時点の計画

2017年度の3つの場

1 東洋医学の実践報告 シェア・コラボレーションの場   ※すべての方対象 2 国際的な東洋医学を基礎から学び、未病提案を現場で実践できるようになる認定セミナー   ※初心者~すべての方 3 薬局対象の漢方相談力アップのためのセミナー   ※東洋医学中級程度の方対象

15Nov2016
  • 2017年度の3つの場

2017年度セミナーの3つの方向性

様々な立場の方が集うのがこの研究会の良さです。ただ、さまざまな方でニーズは違います。初心者でもベテランでも、中医学派でも漢方派でも、薬剤師でもそうでない人でも、基本は以下1番のセミナーで、あとは各論として希望者のみ対象の2番、3番を設けます

15Nov2016
  • 2017年度セミナーの3つの方向性

年度会長制開始

毎年新しいやり方・新しい考え方で、毎年進化していくために、年度ごとに会長を選出 会の若手が運営することを目指していく  2017年度会長は磯本先生。磯本先生に講義内容、実行委員など一任

15Nov2016
  • 年度会長制開始

会の目的

九州中医薬研究会は今までと同じ通りシェア・コラボの精神を大切にして実践につながるコミュニティを目指していく 

15Nov2016
  • 会の目的

九州中医薬研究会

純粋に東洋医学(漢方)を学び実践したいという思いをもつ薬局の有志 で運営し、九州地区で中医学の研修会を開催する学びのグループです。 学生さんも歓迎しております。

東洋医学を共に

学びましょう!

記事一覧

Copyright © 2025 九州中医薬研究会.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう